今日は最後の両親学級。

保健所までは恒例のお散歩。
朝のお散歩はとっても気持ちがいい♪

今日のテーマはお産の流れや呼吸法、沐浴方法など。
助産師さんがお話上手で、ユーモアを交えながらテンポよく講義を進めてくれた。

一番面白かったのは沐浴。実際に人形を使って練習させてもらった。
助産師さんが手際よくやっているのを見て覚えた…つもりだったけど、
いざ自分がやってみると「あれ?どうだったっけ??」と混乱。
ひどい人は、背中を洗うために人形をひっくり返した瞬間に
人形の顔をお湯にズポッと浸けてしまったり。
(ちなみに、とある妊婦さんと一緒に来ていたご主人)
これが本物のベビちゃんだったら、首がすわってなかったり
嫌がって暴れたりしてもっと大変なんだろうなぁ…(−_−;)

3回あった両親学級の中で、今日が一番面白かったかも。
やっぱり座学より実習の方がいいワ。

コメント