もんもんさんとロミさんの日記にアクセスしたら、目に付いてしまったので。

『見た人はすぐやるバトン』

★今、どこに居る? ★
おうち。

★今、一番近くに誰が居る? ★
ひとりぼっちです。

★今 どんな服装? ★
西松屋ファッション。

★今、何食べたい? ★
麻布茶房の「クリームスイートポテト アイス抹茶セット」。

★今、何飲みたい?★
コーラフロート(甘い物ばっかり…)。

★今、真後ろには何がある? ★
壁しかない。

★今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? ★
血圧計。

★今、誰に会いたい? ★
旦那。

★その人に今伝えたいことは? ★
早く帰ってきてちょーだい。

★今一番歌いたい曲は? ★
タッキー&翼の「VENUS」。

★今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?★
そんなこと急に言われても…。

★今の体調は? ★
快調です。

★今どんな気持ち? ★
明日はお休みをとったから嬉しい♪

□■ルール■□
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!

カルピスサワー

2005年10月8日 日常
カルピスサワー
実家で、カルピスサワーの缶をもらいました。
まだ非売品。
お父さんがもらってきたらしいです。

飲んでみたら、カルピスサワーでした(当たり前)。
居酒屋でしか飲んだことない味を、缶で手軽に飲めるのはいいかも。
アルコール度数は5%。
缶のサイズが小さいので、下戸の私には適量でした。

ヤモリ出現

2005年10月1日 日常
我が家にヤモリが現れました!!

お風呂に入ろうとしたら、浴室にいらっしゃいました。
最初は「トカゲ!?」と思ったけど、
よーく見てみると、あの特徴のある手とクリクリした瞳が…。
けっこうかわいい顔してるじゃん★
しっぽが切れていたので、何かに襲われたのかも。
成虫ではなくて、まだ赤ちゃんヤモリみたい。
ダーリンが手桶にヤモリを入れて、外に逃がしました。
ネットで調べてみたら、どうやら「ニホンヤモリ」のようでした。

最近は家の中にサソリが現れるくらいだから、
ヤモリがいても不思議じゃないんですよねぇ。
それに、ヤモリがいる家には福があるっていうし。

外に逃がしたことによって、福も逃げてしまうのかしら…( ̄ヘ ̄;)
リベンジ果たせず
三宿のCheese Cake Factoryに行きました!
前回4つしか食べられなくて悔しい思いをしたので、
今回こそ元をとるべく、意気揚々と現地へ。

前と少しケーキの種類が変わってた。
とりあえず、見た目に軽そうなケーキからチョイス。
軽快なペースで食べ進めて行きました。

が。

3つ目くらいから急激にペースダウン…。
やっぱりチーズケーキは重たい!!
4コ+プリンで降参… o((ミ´Д`ミ))o尸~~

ダーリンは12コも食べてた(汗
その胃袋、ダストシュートになってるに違いない。
来春の花粉症対策のため、耳鼻科でレーザー治療を受けてきました。

まずは、局所麻酔。とは言っても注射じゃなくて、
麻酔薬のついた綿棒やガーゼを鼻に入れて、15分くらい待つだけ。
マッサージチェアに案内されたので、ふくらはぎをマッサージしながら
麻酔が効くのをのんびり待っていました。
しばらくすると、前歯が浮くような感じが…。

麻酔が効いたら、レーザー治療開始。
ちょっと焦げ臭かったけど、全然痛くない。
左右の鼻それぞれ5分ずつくらいで、手術は10分程度。あっという間でした。
術後に、鼻の中を録画したものを見せてもらいました。
鼻の一部分茶色く焦げてました。それが花粉に反応する部分らしい。
先生曰く、「ウェルダンよりミディアムレアの方が効果が高い」とか。
確かに肉を焼いているようなもんだけど…不味そうです(−−;

数日花粉症に似たような症状が続くらしいけど、
今のところ鼻が詰まる様子はなく、鼻水が垂れるくらい。
あと、下を向くとちょっとズキズキするかなぁ。
痛くて辛ければ、市販の痛み止めを飲めばよいそうです。

来年、ちゃんと効果が出ればいいなぁ…。

Feliz cumpleanos !

2005年9月5日 日常
Feliz cumpleanos !
本日はマイバースデー★

珍しくダーリンが早く帰ってきました。
んでもって、いちごのショートケーキを買ってきてくれましたっ!!
おいしかったよーん♪

お祝いしてもらえるのは、とっても嬉しいんだけど…。
いよいよ三十路にリーチですワ(>_<;

新居におじゃま

2005年9月3日 日常
前の会社の後輩夫妻の新居に遊びに行きました♪

たこ焼きもできるホットプレートなんてものがあるんですねぇ。
ホットプレートを囲んでたこ焼きパーティーになりました。
以外と簡単に、しかもおいしいたこ焼きができたのでビックリ。
とっても楽しかったですぅ★

新生活もだいぶ落ち着いてきて、仲良くやっているみたい。
安心したよ…なーんて親心をのぞかせてしまったりして(笑

小泉さん現る

2005年8月30日 日常
今日は衆院選の公示日ですね。

さっそく今日、駅前で演説している小泉純一郎さんを目撃しました★
横には山本一太さんと思しき人も…。
少し遠かったから、自信はないけど(^^;

ペデストリアンデッキ上の人ごみはすごかった!
みんな足を止めてしまうので、渋滞状態になってました。
選挙権のない女子高生までが、「総理ぃー!!」と黄色い声をあげて
必死になってケータイで写真を撮っている始末。
かくいう自分も、写メとって母親に送りましたが(笑

私は確かにミーハーですけど、真剣に考えてますよ、選挙のこと。
もちろん、投票には絶対行きますワ。

男の料理

2005年8月12日 日常
男の料理
ダーリンがカレーうどんを作ってくれました!

麺つゆとカレーの量のバランスが絶妙★
とーってもおいしかった!!

また作ってね♪

経済的耐暑方法

2005年8月3日 日常
毎日暑いですねぇ。
電気代節約のため、日々扇風機で耐え抜いているのですが…。
さすがに今日は、ちと辛い(--;

と、いうことで。
保冷剤をタオルで包んで、首に巻いてみました。

これが効果てきめんなんですヨ!
不思議と体中が涼しくなってきました。
扇風機と併用すれば、エアコンいらず★

本日の収穫

2005年7月27日 日常
本日の収穫
プチトマトが豊作です♪

これがまたおいしいんですよぉ。
毎日サラダに入れて食べてます。
リコピンの抗酸化作用で健康になるゾー!

明日はいくつ採れるかな?
起きたら、お昼の12:00だった\(◎o◎)/
夕べ布団に入ったのは22:00。つまり、睡眠時間は14時間。
こんなに寝たの、学生のとき以来だなぁ…。

アインシュタインは毎日10時間睡眠だったっていうけど、
私も似たようなものかしら!?
ひょっとしたらノーベル賞狙えるかも。
我が家のプチトマトが2つ赤くなったので、
さっそく食べてみることにしました。

トマトを口に入れると、ふわ〜っと青くさい味が口中に広がる…。
いかにもトマトですよ!!って感じ。

他のトマトたちはまだ青いけど、これでもか!っていうくらい
鈴なりになっているから、赤くなるのが楽しみだなぁ。
1つ98円の苗から、これだけたくさんトマトができるんだから
とってもお得。家庭菜園っていいねぇ♪

にわか雨に思う

2005年5月10日 日常
近頃、天気予報が当たらないことが多い気がする。

今日も「洗濯物は干しっぱなしでOK!」と言っていたのに、
午後になったら急に雲行きが怪しくなってきた。
危険を感じて洗濯物を取り込んだら、とたんにザーッと大雨。
家にいたから良かったけど、干しっぱなしで出かけていたら
再び洗濯するハメになるところだった。

過去のデータが参考にならないほど、異常気象が進んでしまっているのかなぁ…?

スズメバチ退治

2005年5月6日 日常
ベランダに洗濯物を干していたら、目の前を大きな蜂が飛んでいった。
ふと振りかえると…な、何と!軒下に蜂が巣を作っていた。よく見ると女王蜂。
これはヤバいかも…ということで、慌てて旦那召集。

巣はまだ出来たて。
働き蜂もまだいなかったので、退治することにした。
蜂は白いものには攻撃しない、と以前テレビで言っていたので、
旦那の頭に白いタオルを巻いた。似合わない(汗
殺虫剤で攻撃。慌てて網戸を閉めて避難。蜂は逃げていった。
いなくなったところで、巣を落として処分。
蜂は水が苦手という噂も聞いていたので、巣があったところに水をかけておいた。

念のため家の周りをチェックしたら、1階の軒下にもう1つあった。
同様に退治したら、女王蜂が落下。成仏してもらいました。

また巣ができていないか、明日からマメにチェックしないと…。
大きいのができていたら、保健所に連絡しないとね。
そういえば、お隣さんにも去年スズメバチの巣ができて、
保健所の人が退治しに来ていたっけ…。

花粉症も楽になったし、旅行中の洗濯物も溜まってたし、
ベランダでの洗濯物干しをようやく解禁したというのに(T_T)

来客歓迎

2005年4月29日 日常
前に勤めていた会社の同期4人が、我が家に遊びにきました。

明るいうちからお酒を浴び始めて、日が沈むころにはできあがり。
買ってきたお酒も全部なくなって、追加で買いに行ったし。
食べる物を色々出したんだけど、あっという間になくなるし。
お酒飲んでるくせに、ごはん食べるし。
冷蔵庫の中、空っぽですよ(汗

サラダをひっくり返した人もいるし(旦那)、
コップを握り締めて割った人もいるし(同期M氏)、
スパークリングワインを空けて撒き散らした人もいるし(同期F氏)、
いろんなことがありましたなぁ…。

でも、とーっても楽しかった!
お土産のパステルのプリンもおいしかった☆

主役

2005年4月23日 日常
会社の後輩カップルの結婚披露パーティーに行きました。

やっぱり、結婚式当日の新郎新婦って輝いてますねー☆
私たち幸せデス!!って雰囲気が体中からにじみ出てるよ…。

人間が皆から注目され主役になれるのは、基本的に人生で3回。
1回目は生まれたとき。
2回目は結婚するとき。
3回目は死ぬとき。
そのうち、自分の記憶に残るのは2回目の結婚するときだけ…。
再婚の場合は、回数増えるけどね。

いいなぁー、私ももう一度結婚式したい!
いや、再婚したいって意味じゃなくて(笑

ガーデニング

2005年4月22日 日常
我が家にある花たちをふと見ると、溢れんばかりに咲いてる。
でも、何かが足りない…。

緑だ。

ということで、グリーンの寄せ植えにチャレンジ。

門柱の上に乗せたら、とってもキレイになりました♪
今日はだいぶ気分がよいデス。
雨が降ってるし、花粉があまり飛んでないんだろうなぁ、きっと。

そんな日でも、やっぱり朝晩は鼻が詰まる…。
朝は鼻垂れで目が覚め、夜は鼻詰まりで眠れない。
両方鼻が詰まるともう最悪。もちろん呼吸はできないし。
高速エレベーターに乗ってるときみたいに耳がおかしくなるし。

そんな鼻詰まりに、けっこう効くんです。「パブロン点鼻S」。
お父さんに「これいいよ」ってオススメされて使い始めました。
シュシュッとスプレーしてしばらくすると、スーって鼻が通る。
お気に入りになりました。

でも、私としては医薬品より娯楽費にお金を投じたい!
今日は花粉が飛んでる!って思うと、外に出る気にもならないし。
せっかく春なのに、いい陽気なのに、旅行も買い物も控えちゃった。
私みたいな人、けっこういるんじゃないかなぁ。
花粉症対策が施されれば、外出する人が増えて、
市場の金回りももっとよくなりそうな気がするんだけど…。

おめでたいお話

2005年4月18日 日常
6月に、大学時代のお友達が結婚することになりました☆

…で、余興を頼まれてしまったのデス。
友人代表のスピーチをお願いされたことはあったけど、
余興は初めてだよ。

どーしよ。

1 2