お母さんがおばあちゃんにお茶を届けに行くというので、
ついでに私も顔を見にいくことにした。

祖父母宅まで直線距離にすると10Kmもないのに、
まっすぐ走っている電車がなくてグルリと迂回しなきゃいけないので大変。
でも今日は乗り継ぎがよくて1時間かからずに到着した。

おばあちゃんは近所のおばさんと立ち話をしていた。
近づきながら手を振ったんだけど、全然気付いてもらえず。
そばまで来て声をかけたら、ようやく気付いてくれた。
おばあちゃん曰く、
「もっと大きなお腹でのっしのっしと歩いてくると思ってたから…。
 軽快に歩いてるもんだから、妊婦さんだとは思わなかったよ。」
やっぱり妊婦体型に見えないのかなぁ。
それで電車でも席を譲ってもらえないのかしら。

私から30分遅れて、お母さんが到着。
お昼にまい泉のカツサンドとRF1のサラダを買ってきてくれた。
まい泉のカツサンドは、おじいちゃんおばあちゃんもお気に入り。
とってもおいしいんだよねー♪
…と、そこまではよいのだが。
お母さんてば、おはぎまで買ってきた!!
甘い物は私が持っていくよ、って言っておいたのに…(T_T)
結局誘惑に勝てず、自分が買っていったパステルのプリンと
お母さんが買ってきたおはぎ、両方食べてしまった。
体重が心配…(−"−;)

おばあちゃんのマシンガントークにひたすら耳を傾け、
16:00過ぎにおいとました。

久しぶりにおじいちゃんとおばあちゃんの顔を見られてよかった。
今度はいつ会えるかな?
ひょっとしたら出産後かも…。
今日は2回目の両親学級。
先週と同じく、運動がてら保健所まで歩いていった。

デンタルケア、妊婦体操、食生活などのお話がメイン。
特に妊婦体操は楽しかった。
全部簡単な運動なんだけど、背中や肩のこりにもけっこう効いたし、
足や指先の末端の血流がよくなって体中がホカホカしてきた。
この体操、かなりいいかも♪ダーリンにも教えてあげよ★

帰りがけにスーパーでお買い物。
相変わらず野菜が安かったのでいろいろ買っちゃった。

家⇒保健所⇒スーパー⇒家…まあまあ歩いたかな。
左下腹部にキューッと痛みを感じたので触ってみたら、何だかとても固い。
張ってるのかと思って今度は右脇腹を触ってみたら、こっちは全然固くない。
左側をもう一度よく指で確かめてみると…コリコリした固いものが。
ひょっとしてベビちゃんの肘?膝?もしかしたら踵かもしれない。
「よしよし♪」と言ってなでたら、スーッと引っ込んでいった。
何てかわいらしいのぉ〜♪♪ o(*^∇^*)o ←完全なる親バカ

今日の胎動はいつもと何となく違う。
普段は前方に向かってポコポコ動くんだけど、
今日はやたらと後方(つまり腸の方)への攻撃が多い。
これがけっこう痛いんだわ(T_T)
胎動の感じ方が違うってことは、ベビちゃんが体勢を変えたってことなのかな?

胎動で一番ツライのは、膀胱あたりに一撃をくらった時。
ほんの一瞬、ものすごく強烈な尿意を感じるんだよねぇ。
「うっ!!」とお腹を抱えたことが何回あることか…。
ベビちゃんが更に成長して、パワーアップしたときが恐ろしい (−"−;)

元気な証拠だし、嬉しいことなんだけどね。
26w3d ラブリーなNEWメガネ
先週の土曜日に注文したメガネを取りに行きました♪

淡いオレンジ色のフレーム。
レンズもオプションで淡いオレンジ色にしてもらった。
とはいっても、正面から見る分には無色透明で、
横から見たときにほんのりと色がついている感じ。
レンズのサイドをフレームと同じような色にすることで、
見た目にレンズの厚みをごまかすという優れもの。
確かに、レンズがあまり厚く見えない。
超近眼の私にとっては、とってもありがたいオプション★

花粉シーズンはコンタクトだと目が真っ赤になるし、
今までのメガネは度が弱くて外を出歩くのに不安だったから、
これから外出時はNEWメガネが活躍しそうデス。
コキ使われた〜!! o(>皿<)o

「この作業、今日中に終わるよね?」とプレッシャーをかけておきながら、
次から次へと「これお願い」「それお願い」と他の作業を依頼するし。
最初に依頼された作業、ハンパなく大変な作業なんですけど(怒
私より優先順位の低い作業してる人、他にいると思うんですけど(怒怒
作業の割り振り、間違ってると思うんですけど(怒怒怒
やけくそになりながら全部終わらせた。

でも、そのせいでヘトヘト…。
帰宅後じゅうたんの上に横になったら、起き上がれなくなってしまった。
自分の晩ごはんは何とか簡単に済ませたけど、ダーリンの分作れない〜。
ということで、帰りに買ってきてもらうことにした。
ごめんねぇ〜 (T_T)

ダーリンに今日のことを話したら、
「妊婦だってこと、忘れられてるんじゃないの?」だって。
うーん、そうなのかもしれない。
今日は初めての両親学級の日。
運動のために保健所まで歩いた。といっても片道15分くらいだけど。

家が近い人や同じ産婦人科に通っている人もいて、話が盛り上がった。
講義中にもかかわらず、私語の嵐(^_^;
マタニティビクスやマタニティスイミングなどの運動、サプリメント、
食事、つわりの時の話などなど、ネタは尽きることがなかった。
でも、プレママ仲間を作る貴重な機会という意味もあって、
特に注意されることもなく、おしゃべりの場と化していた。

プレママさんたちを見て思ったこと。皆さんお腹大きいのね!!
私はみんなより1ヶ月近く出産が早いのに、何だかお腹が目立たない。
洋服のせいなのかなぁ?
それとも「お腹が前に突き出さないから女の子」なのかも…。

ざっくばらんに意見交換ができて、とっても楽しかった♪
来週も楽しみデス o(^−^)o
今日は定期検診の日。
9:00予約で一番乗りだったので、待ち時間は5分もなかった。

エコーのために診察台に横たわってお腹を出したら、
ベビちゃんがボコボコと動いたのが目に見えて分かった。
それを見た看護師さんが「あらま〜、元気ねぇ」と一言。
ホント、元気なんですよネ(^_^;

前回の診察の時は背を向けていてお顔を見ることができなかったけど、
今日はちゃんとこちらを向いていてくれた。
腹をさすりながら「今度は前を向いててね〜」とお願いしていたせいかな?
まぁ〜、なんて賢い子なんでしょう♪ ←親バカ
ちなみに、ベビちゃんは姫君のようです★

ベビちゃんの体重は700g強、標準の範囲内とのこと。
母体の方は前回から1.8Kg増。キープするの、けっこう辛かった。

お産は体力勝負なので、とにかく歩いて体力をつけるように、とのこと。
「1日平均1時間は歩いてるんですけど、もっとですか?」と尋ねたら、
「早産の傾向も見られないし、お腹が張らなければもっと歩いて」だって。
お腹が張ることはほとんどないし…。頑張りますか。

全く何も注意されなかったけど、家に帰って母子手帳を見たら
尿蛋白が+になっていた! ガ━━(゜Д゜;)━━ン!!
でも、風邪治りかけだし。きっと風邪のせい。そう思いたい。

午後、さっそくダーリンと散歩に行っちゃいました★
花粉シーズンに向けて、度数の合ったメガネを新調。
できあがりは来週の日曜日。楽しみ〜♪o(^∇^)o
その後も新しい抜け道発見を求めて近所をウロウロ。
加湿器まで購入したりして、結局3時間後に帰宅。よく歩いたワ。
前に勤めていた会社の同期が遊びにきました。
私が退職してしまってからほとんど会えなかったし、
彼女もその後結婚して関西に引っ越してしまっていたので、久々の対面。
実家に帰ってくるついでに、都合を合わせて合う約束をしてたのデス。

駅まで迎えに行った後、デ○ーズでランチ。
お母さんが遊びに来たときもデ○ーズだった気がする…。
だって近くに食べるところないんだもーん。

彼女の結婚式には参列する予定だったんだけど、
妊娠が発覚してしまって更に切迫流産の危機にさらされていたので
残念ながら晴れ姿を拝見することができなかったのですが…
ちゃんと結婚式&新婚旅行の写真を持ってきてくれた!さすが!!
結婚式って、やっぱりいいねぇ〜(*^▽^*)
写真を見せてもらって、つくづく思いました。

ランチ後、我が家にご招待。
といっても、ひたすらおしゃべりしただけなんだけどね(^_^;
新婚家庭の話とか、関西の地元ネタとか、いろいろ聞けて面白かった。

ベビちゃんが生まれたら、関西の方にもおじゃましたいな。
妊娠中なのに、風邪ひいちゃいました(T_T)
外出時にはマスクを着用して、帰宅後は手洗いうがいを励行してたのになぁ。

最初は鼻水鼻づまりだったから「花粉?」って思ってた。
寝るときに鼻がつまって、朝起きたら口呼吸になっていたせいでのどがカラカラ。
数日後にはのどの痛みが咳にかわってしまった。
その咳の音が、どう考えても風邪の咳。ゴホゴホ(;-o-)o"
やっちゃった…って感じです。
咳するとお腹に力が入っちゃうし。ベビちゃんごめんよぉ〜。

それにしても、どこで風邪菌もらったんだろう?
雨の日に行ったアカチャンホ○ポかなぁ。
それとも職場が病院だから、患者さんから移ったのかも…。

今度の土曜日に検診があるから、その時までに治ってなかったら
先生に相談することにします。
明日にはもう7ヶ月目に突入。お腹もけっこう大きくなってきた。
考えてみたら、これから着る春物の洋服が全然ない…。
渋谷の東○東横店にマタニティ用品の売り場があると知って、
思いきって足を伸ばしてみることにした。

デパートのマタニティ用品は高いと聴いていたけど…。
本当に高っ!スカート1着で一万円超えですか!? ?( ̄□ ̄;
どうせ妊娠中しか着られないのに、それはちょっと…。
てなことで、3分もしないうちに売り場を離れてしまった。
そのまま電車に乗り、渋谷にさようなら。人ごみは苦手なので。

で、結局落ち着いたのは、地元のイトー○ーカドー。
マタニティ用のパンツ、6000円の物が1900円に値下がりしていた。
これですよ!私が求めていたのは!! o(^∇^)o とっても良心的♪
チュニックとカーディガンも合わせて、7000円におさまりました。

これで仕事に着て行く洋服が増えました。よかったよかった★
お母さんが電車に乗って遊びに来てくれました。

駅まで歩いて迎えに行ったついでに、駅前のスーパーでお買い物。
どれが一番単価が安いのはどれか計算してから鶏ガラスープを買ったら、
「大変ねぇ」とお母さんに笑われてしまった。
これから教育費がかかる家庭にとっては切実なんですっ! o(>_<)o

近くのデ○ーズで一緒にランチ。
和風ハンバーグランチ注文しちゃった。おいしかった〜♪
ちょっとカロリーが心配だけど… (^^;
おかわり自由のコーヒーを飲みながら他愛もない話をしていたら、
あっという間に時間が過ぎてしまった。

帰りも駅までお見送り。
その後、「無事に家に着いたよ〜」と電話があったのでひと安心。
遠路はるばる来てくれて、ありがとうございました m(_ _)m

今日はたくさん歩いたなぁ。トータルで1時間以上。
でもお腹も張ってないし、そんなに疲れてないし、いい運動になったかも。
名前を考えるのが、こんなに大変だとは思わなかった (−"−;

この字はダーリンのいとこと一緒…、その字は友達の子供と一緒…、
あの字はご近所さんの子供と一緒…てな具合で、使えそうな字が少ない!
姓名判断のサイトで画数なんか調べてしまうと更に限られてしまって、
うきーっ!! o(>皿<)o  っと発狂しかけてしまった私。

女の子の名前は案外候補がたくさん挙がるんだけどねぇ。
お腹のベビちゃんが男の子だったらどうしようかなー…。

まだ数ヶ月あるし、ゆっくり考えることにしますか。
約4ヶ月ぶりに実家に帰りました。妊娠が発覚してから初めての里帰り★
ちょくちょくコンビニなどで休憩しながら2時間ドライブ。
こんなに長い間車に乗ってたの、ホント久しぶりだワ。

実家近くのアカチャンホ○ポに行ってみた。
お母さんも「行きたい〜♪」とノリノリだったので、同行してもらった。
新しいからキレイだし、店内も広々。品揃えも豊富でびっくり。
うちの近くの西○屋より断然いいかも…。
これからちょくちょく電車で来ようかなぁ。
出産後に実家に戻ったときに使うものとか、あらかじめ置いときたいし ( ̄ー ̄)ニヤリ

夕食にしゃぶしゃぶを食べに行っちゃいました。
けっこうたくさん食べちゃったけど、お肉の脂は落ちていたせいか
体重はそんなに増えなかった。(´▽`) ホッ

明日ダーリンが午後から出勤なので、早めに出発することに。
せっかく来たのに、あまりのんびりできなくて残念ですぅ。
1ヶ月ぶりのベビちゃんとの再会♪

体重は前回から1.4Kg増。
一時期ヤバかったけど、お通じも回復して持ち直した。よかった★
血圧も問題なく、特に注意は受けなかった。
このまま頑張るゾ〜 (^O^)ノ

エコーでは、とうとうベビの全身がモニターに映りきらなくなった。
体重はもう400gくらいだとか。すごい勢いで成長してるなぁ。

先生に「性別知りたい?」と聞かれたので、「知りたいデス!」とお願いした。
すると、先生がベビのお股の部分を映してくれた。
しかし…ベビは恥ずかしがり屋なのか、もったいぶっているのか、
背中を向けたままこちらを向いてくれなかった(T_T)
とりあえず後ろから見る限りでは何もついていなかったけど、
先生は「女の子かなー?どうだろう?」としか言ってくれなかった。
確かに、後ろからお尻越しには見えにくいよなぁ(笑
まぁ、来月以降のお楽しみってことで。

とうとう入院の手続きもして、保証金の支払いも済ませた。
おめでたいこととはいえ、痛い出費ですね…。
夜中に恐い夢を見て目が覚めたら、心臓がバクバクいっていた。
更にお腹がパンパンに張って、カチカチに硬くなってたし。
なんじゃこりゃ〜!! ≡?(゜ロ゜;) って感じ。

しばらく深呼吸しながらお腹をさすっていたら、
眠気に負けてそのまま眠りについてしまった。

朝起きたらもう何ともなく、ベビも元気に動いていた。

あれは一体何だったんだろう…。
今日はコンサートを聴きに行きました☆
当初は私もサックスアンサンブルで舞台に乗る予定だったコンサート。
でもベビちゃん降臨のため、今回はお客として会場に行きました。

久しぶりに生演奏聴けてよかった〜♪
フルートはモーツァルト演奏してくれて、まさに胎教によろしって感じです。
コンサート中、ベビも「むにょむにょ〜」って動いてたし。
ひょっとして音楽に合わせて踊っていたのかも…。

終了後はサックスの仲間達の打ち上げ(お茶会)に参加。
ちょっと甘い物食べちゃった。今日はカロリーオーバーだなぁ(−−;
でも、久々にみんなに会えて楽しかった。充実した一日でした。
今日ようやく2回目のレーザー治療に行くことができた。
去年の9月に1回目の治療をして、10月に2回目の予約を入れていたんだけど、
その頃妊娠が判明してしまい、病院に電話して看護師さんと相談した結果、
2回目は安定期に入ってからの方が無難ということで今日に延期になっていた。

わざわざダーリンが仕事を休んで、車で送り迎えしてくれた。
妊娠中の今は自分で運転するのも嫌だし、助かったワ♪

前回は麻酔が切れた後、ひどい鈍痛に悩まされて痛み止めを飲んだけど、
今回は妊娠中ということもあって薬が飲めない…(T_T)
先生に相談したら、
「今シーズンは飛散量も少ないことだし、前回より軽めに治療して
今シーズンだけは乗り越えられる程度にしておきましょう。」
ということになった。

結局、麻酔が切れた後はやっぱり痛かったけど、
薬は飲まなくても耐えきったから前回よりはマシだったかな。

これで薬を飲まずに花粉シーズンを乗り越えられたらいいなぁ。
最近、マタニティ特有のトラブルに見舞われてマス。

まず、3〜5日くらいお通じがないことが多い。
根菜とか、きなこ牛乳とか、ヨーグルトとか、毎日積極的に摂取してるんだけど。
数日待てば出るんだから、マシな方なのかなぁ?
出る量は少ないのに、食べる量は妊娠前と変わらないから
体重も増える一方だし。むむむ、悪循環… (-"-;)

あとは、皮膚掻痒感。
毎日クリーム塗ってるのに、お腹がかゆくてかゆくて…。
このままじゃ、妊娠線できちゃうよぉ〜(T_T)

ベビが元気に動いてることだけが救いですワ。
今日もベビは元気です。

いつもは下腹部で「みよ〜ん」「ぽこぽこ」って動いてるんだけど、
今日は初めておへその横あたりで「ぽこっ」っと一発。
ベビ、ひょっとして回転したのかな?
でも、しばらくしたらいつもと同じ位置の胎動に戻ってしまった。

う〜ん、どっち向いてるんだろう… (-"-;)
今日は5ヶ月目に入って最初の戌の日。
父、母、義父、義母、ダーリン、私の6人で水天宮にお参りに行きました。

祝日と重なっていることもあり、
「午前中は混むらしいよ」というお父さんのアドバイスに従って
14時に水天宮前駅集合にした。
水天宮に向かうと、本堂の前に群集のような行列ができていた。
でも想像していたほどではなかった。午後にしてよかったかも。
すごい時は人形町の方まで列が続いているというから恐ろしい。

祈祷料3000円を支払い、特別祈祷をしてもらうことにした。
戌の日は、本堂に上がって祈祷をしてもらえるのは妊婦のみらしい。
ということで、私以外の5人は寒い中外で待機することに…。
10分ほど並んでいると、本堂の中に通されて祈祷が始まった。
ベビが無事に産まれて、元気に育ちますように…。

お母さんが腹帯を買ってくれました。
お母さんが私を産んだときもおばあちゃんに買ってもらったらしく、
どうしても私に買って与えたかったらしい。
ということで、お言葉に甘えてしまいました。

お参りの後は、近くのジョナサンでお茶&早めの夕食。
いつもの如く、お酒が入りました。もちろん私は飲んでませんが。
このメンバーで会うと、すぐ宴会になるからなぁ…。

1 2 3